|
「憲法9条全国行脚の旅へ」 福崎裕夫
ガンを経験し、生かされている身となりった。生かされている身に使命が宿る。
「歩け」と言う声がする,改憲の動きが加速している。
隣国の攻撃に備え武力が必要だとの声。非武装の方が安全だとの声。
でも仮想敵国を想定した時、すでに私たちはその国の敵になっている。
日本国憲法前文を読み返す。もっと崇高な平和を呼びかけている。
世界平和の実現のために我らの安全と生存を懸けている。
自らの生存のために武器をとらなければならない,としたら、、そんな社会は生きるに値するのか。そなんことをボーと考えていたら、声が聞こえてきた。
「一人9条の旗をもって歩け。食も宿も行く先々の善意におすがりせよ」
この声が使命か。
4月から沖縄を出発点として歩こうと思っている。正確には旅をするのは9条である。私は9条の足、お助けいただく方々とともに進みたい。
この旅で何かを得たいわけじゃない。でも、こんなことでも平和に貢
献できたらと思う。旗もまだない。インターネットなど活用すれば‥・
とも思うが、それも誰かにおすがりしたい。
憲法前文の結びのように、国家の名誉までかける力はありませんが、
私に出きることをやりたいと思います。ご協力よろしくおねがいします。
《ご支援のお願い》
福崎裕夫さんは、4月から「9条の旗」を持って沖縄を出発し、全国を歩
きます。一緒に歩く人も出てくるでしょう。この福崎さんの行動をサポートす
るため、「WALK・9条の会」と名付け、口座を開設し、カンパをお願いし
賛同者も募集することにしました。ご協力下さい。
呼びかけ人 小武 正教
カンパ振込み先
郵便振替
口座名称:「WALK・9条の会」
口座座番号:01340-7-96465
カンパ1口1,000円
※4月6日広島空港を8:10出発して那覇に行きます。旅が始まります。
http://huukei.huuryuu.com/9/
|
|